2018/08/19 01:28

「鳳凰単叢 鴨屎香」。どうでしょうインパクトのある名前じゃな⁉︎
「鴨屎香」といえば思わずルアック・コーヒーを想起させられました。そう思っていたら全然違う方向に進んでしまう。後ほど紹介させていただきます。
『 鴨屎香 』を訳すると“鴨の糞の香り”。名前の由来は。その昔、とある農民がとても良い香りのする茶樹を見つけ、 その木を「鴨屎土」に植え、出来たお茶は香りがとても良く、美味しい、近所で評判になった。他人に盗まれないようにと『 鴨屎香 』という名前をつけたと 言われている。
鴨屎香の香り
清らかな甘い花の香りとほのかな乳香が感じられるお茶です。苦みが殆ど無く、すっきりとした上品な甘さです。個人的にクチナシの花の香りに似ていると思います。
単叢茶入れ方ポイント
単叢茶入れるポイントは1に早く2にも早くとにかく早く茶湯出すこと。入れる時間長くなると苦味渋味が出て茶湯の色も悪くなる、香も弱くなって本来の味損なってしまう。1煎目5秒2煎ー5煎5秒〜10秒それ以降は適当に延長して良いが長くても30秒超えないように。