2022/07/09 16:25


 日常生活の中いろんな原因でせっかく買ったお茶が賞味期限が切れて、どうすればいいか悩む方っていますか?

 一般的には、発酵度によって基本的に6つに分類されます。緑茶、白茶、黄茶、青茶、紅茶、黒茶6大茶類と言われている。6大茶類さらに細かく分類があるが今回は細かく追究しない。お茶の種類によって賞味期限が違います。

 お茶の賞味期限を話する前に2つの概念を理解する必要がある。賞味期限と消費期限、賞味期限:品質が変わらずに美味しく食べられる期限その期限を過ぎると美味しく食べられることができない。消費期限:安全に食べられる期限その期限過ぎると食べない方が良い。いずれも開封してない状態記載されている保存方法通りに保存していることが条件である。
 つまり、未開封で保存方法をしっかり守って保存した場合に、賞味期限を過ぎても、すぐに食べられなくなるわけではありませ。

 お茶は保存法が適切にすれば、ほぼ半永久に保存ができ、消費期限というものは存在しません。